口から肛門までの食べ物が通る約9メートルの消化管(食道、胃、小腸、大腸)とそれに付随する
肝臓、すい臓、胆のうなど広い領域を扱う専門科です。
当院では、特に早期がんの発見を目標に検査を中心に診療を行っております。
内視鏡検査、超音波検査、CT、レントゲン検査を駆使し診断を行っております。
内視鏡検査を積極的に行い、上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)では
経鼻内視鏡の導入や鎮静剤の使用、下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)でも鎮痛剤、
鎮静剤を組み合わせて使用し苦痛のない内視鏡検査を心がけて行っております。
また、大腸ポリープは小さなものはその場で切除し治療いたしております。
たとえばこんな時にご来院ください。 
      - 胸やけがする。
 - 胃がむかむかする。
 - 上腹部の痛み。
 - 便秘または下痢がひどい。
 - 便に血が混じる。
 - 最近便が細くなった。
 - 検診で肝臓の数値が異常。
 
ただの胃炎?痔?・・・そのような思い込みの裏に大きな病気が隠れていることがあります。
症状が出てからですと癌はかなり進行していることが多いのが現実です。
身体のSOSを敏感に感じ取り、早期発見から早期治療に努めることが健康への近道です。
内視鏡検査でわかる主な疾患
        - 食道がん、逆流性食道炎、食道裂孔ヘルニア
 - 胃がん、胃潰瘍、胃ポリープ、委縮性胃炎、ヘリコバクターピロリ胃炎、表層性胃炎
 - 十二指腸潰瘍、十二指腸がん
 
- 大腸癌、大腸ポリープ、痔、大腸憩室、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病など)
 
肝硬変、肝がん、胆石、胆のう炎、胆のうがん、膵がん、膵炎 など









